当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれます

専業主婦でもふるさと納税はできるの?めんどくさいを乗り越えてお得に利用しよう!

もちこさん
もちこさん

専業主婦でもふるさと納税ってできるの?どうゆう仕組みなんだろう?

うさち
うさち

詳しく説明していくよ!

ふるさと納税、お得だって聞いたことあるけど利用していないっていう人は多いんじゃないでしょうか。

手続きがめんどくさそう……

いちから調べてわざわざやる気は起きない🤨

自分もふるさと納税という言葉を知って数年は、そんな気持ちに負けていました😅

ですが、面倒くささを乗り越えて利用してみるととってもお得で、4年継続して使っています!

専業主婦がお得に利用できるかどうかも、仕組みが分かればすぐに理解できます。

今回は、

ふるさと納税の仕組み

✅専業主婦がお得に利用する方法おすすめサイト

についてお話していきます。

結論からいうと👇

結論
  • 住民税・所得税を納税していない専業主婦は、るさと納税をお得に利用できない!
  • 専業主婦がやるなら夫名義のふるさと納税!

仕組みと専業主婦が利用できない理由を分かりやすくまとめたので、是非読んでみて下さい。

うさち
うさち

3年間夫名義のふるさと納税した実体験からのアドバイスもあるよ!

ふるさと納税ってどんな仕組み?めんどくさいの?

ふるさと納税は、本来は住所のある自治体に納める税金を、自分が選んだ自治体に寄付して必要な手続きをすることで、一部の税金の控除が受けられる仕組みです。

もちこさん
もちこさん

よく『ふるさと納税で自己負担額2000円で返礼品が貰える!』って聞くけど、どうゆうこと?

うさち
うさち

その仕組みを説明するよ!

自治体に寄附をしてワンストップ特例制度を利用する

自分の好きな自治体を決めて、ふるさと納税をしますさとふるやふるなび、楽天ふるさと納税、Yahooショッピングを経由して等々、様々なサイトから簡単にできます。

総務省の説明には『応援したい自治体に』って書いてありますが、それは置いといて……。返礼品を見て決めます🤤笑

うさち
うさち

通販サイトで買い物するのと同じ感じでふるさと納税ができるよ

ふるさと納税した自治体に申請書を提出して、ワンストップ特例制度を利用します。

今は書類を提出しなくても、経由したサイトから簡単に手続き出来きます!

うさち
うさち

税金を控除してもらうのに必要な手続きだよ

確定申告が必要な人は、ワンストップ特例制度は利用できません!
大抵の場合は年末調整で所得税額の計算および過不足精算がされているので、自分で確定申告する必要はないです。

翌年の住民税の一部が控除される

きちんとワンストップ特例制度が利用できていれば、翌年分の住民税から、2000円を下限年収や家族構成で決まった上限額までの金額が控除されます。

ふるさと納税では2000円以下は控除されないので、そこが自己負担額になります。

うさち
うさち

ふるさと納税の注文しただけだと住民税が控除されないよ!

自己負担額2000円で返礼品を貰える

控除される上限額は年収や家族構成で決まっています。

自分の年収や家族構成から計算して、控除額内のふるさと納税をすると、合計の納税額は変わらずに返礼品が手に入ります!

つまり……

自己負担額2,000円で返礼品が手に入ります!

うさち
うさち

控除額内のふるさと納税をするっていうところが重要なポイント!

専業主婦でもふるさと納税できるの?

ふるさと納税は納める税金がある前提のお得な制度

先述したように、ふるさと納税は税金が控除されてはじめてお得になる制度です。

専業主婦は住民税・所得税を支払っていません。

自分名義でふるさと納税をしても控除される税金がないので、ただ高い買い物をするだけになります。

うさち
うさち

配偶者控除内でパートしている人とかもそうだね!

専業主婦がやるなら夫名義のふるさと納税

専業主婦、または配偶者控除内の人がお得に利用出来るのは夫名義のふるさと納税です。

ふるさと納税をはじめるのは正直労力がいります。流れを理解してしまえばすぐ出来るんですが、手続きが必要と聞くとなかなか腰があがらない……

ですがとてもお得な制度なので、利用できるのに利用しないでいるのは本当に勿体ない😫

4人家族でふるさと納税する例

年収500万の夫と専業主婦の妻、高校生以下の子ども2人の4人家族だと控除額は47,000円になります。

47,000円だと例えば……無洗米30kg、魚の西京漬け12枚、ビール350ml24缶の返礼品が自己負担額2,000円で貰えます!

配偶者控除扶養控除など、他の所得控除が適用されている場合はそもそも納税している額が少なくなっている
ふるさと納税の控除上限額が下がる

食費を削ったり嗜好品を控えたりするよりも、我慢というストレスなく出来て、節約効果は大きいです!

本人がやるのが一番いいのですが、夫名義で納税と手続きをして代わりにやることもできます!

手続きと流れを理解する面倒くささを乗り越えて、お得を手に入れましょう😊

うさち
うさち

夫婦で相談してやってみるといいね!

専業主婦がふるさと納税をする時に気を付けるポイント

控除額内のふるさと納税をする

ふるさと納税すること自体は制限がないので、いくらでも出来ます!

返礼品は納税額の約3割の価値のものなので、普通に商品を買った方が断然お得です。

なので、控除額以上のふるさと納税をすると損です。

年収や家族構成から控除額を計算して、必ずその額内のふるさと納税をしましょう

うさち
うさち

次の年度の源泉徴収で納税した額が控除されているか確認すると、ちゃんと出来ているか答え合わせ出来るよ

ワンストップ特例制度の手続きをする

これは税金を控除してもらうのに必要な制度なので必ず手続きします!

ワンストップ特例制度を利用するには、3つ注意点があります。

ワンストップ特例制度の注意点

✅寄附先が5自治体以内

確定申告または住民税の申告を行う必要がない人

✅寄附をした翌年の1月10日(必着)までに申請する

寄附する自治体を5つ以内に収めれば、寄附自体は5回以上してもOK!

寄附する度にワンストップ特例の申請をしないといけないので、複数回同じ自治体に寄附する場合は気を付けましょう。

オンラインで簡単にワンストップ特例制度の手続きが出来る自治体は増えてきました。

書類で提出するのは本当に面倒くさいです!

書類で申請する場合
  1. ワンストップ特例申請書を印刷する
    (寄付金受領証明書と一緒に送付されてくることが多い)
  2. 書類に必要事項を記入する
  3. マイナンバーカードのコピーを添付する
  4. 郵送する
うさち
うさち

面倒くさい工程を省くために、オンラインで手続き出来る自治体を選ぶのもいいね!

寄附者は必ず夫の名前にする

夫の住民税を控除してもらうために、ふるさと納税の名義は必ず夫になっていないといけません。

自分は寄附者名義を間違って注文したことがありました😨

ワンストップ特例制度の手続きをする時に気づいて慌てて連絡すると、修正するための手続きを案内してもらえました。

その時は申請書の名義を変更して再送してもらったり、自分で二重線引いて修正したり、自治体によって手続きの仕方は様々でした。

うさち
うさち

名義を間違ってたら気づいた時点で連絡してみよう!

納税者は本人である必要があるので、クレジットカード払いの場合は必ず本人名義のものを使いましょう!

ふるさと納税後、引っ越ししたら住所変更の手続きをする

住民税は、1月1日時点で住所のある自治体で課税されます。

ワンストップ特例制度を利用して住民税を控除してもらうには、ふるさと納税を行った翌年1月1日時点での住民票の所在地を登録しないといけません。

ふるさと納税をした時の住所から変わったら、翌年1月10日の期限までに変更の手続きをしましょう。

うさち
うさち

転勤で急な引っ越しがある人は注意だね!

どこで納税するかおすすめ

ふるさと納税出来るサイトは簡単に調べただけでも10サイト以上あります。

経由するサイトによって商品数やポイント付与率が異なるので、自分に合ったサイトを選ぶことが大切です!

うさち
うさち

上手く使えば1万円で1350円分のポイント(13.5%)が簡単に貯まったりするよ

ポイントの貯まりやすいサイトの特徴と使い方のおすすめを紹介します。

楽天経済圏の人は『楽天ふるさと納税』がいい

楽天ふるさと納税は最大30倍のポイントが付与される、一番ポイント付与率が高いサイトです。

楽天のサービスをメインに使っている楽天経済圏の人は、楽天ふるさと納税が一番お得に使えます🥰

ですが、最大30倍のポイント付与のためには、たくさんの条件を満たさないといけません。

最大30倍の内訳
  • 楽天の様々なサービスを利用で最大16倍 手続き面倒
    (クレジットカード、銀行、電気、……)
  • お買い物マラソンで最大10倍 難しい
    (1ショップ1000円以上の買い物+1倍、10ショップで10倍)
  • 楽天がスポンサーのスポーツチームの勝利で最大3倍
  • 0と5のつく日に楽天カードでの買い物で+2% 簡単
        
        ︙

楽天経済圏以外の人は、高いポイント倍率にするのはかなり難しいです😥

うさち
うさち

ポイント2倍=ポイント+1%

2倍って聞くとすごく増える感じするけど、パーセンテージにすると+1%!

PayPayユーザーなら『さとふる』か『Yahoo!ショッピング』経由

さとふる

さとふるではメガさとふるの日キャンペーンで、PayPayポイントに交換できるさとふるマイナポイントが最大12%貰えます。

最大12%にするには、3つの条件を満たさないといけません。

うさち
うさち

最大って枕言葉は注意しないといけないね

最大12%の内訳
  • メガさとふるの日に納税する+5.5%  簡単お得
  • さとふるマイステップを最大のゴールドにする+1.5% 難しい
  • PayPay商品券を受け取れる自治体に寄附する+5% 使いづらい

メガさとふるの日に納税するのは、2と3と7と8がつく日に納税すればいいだけなので、これは簡単でお得です!

さとふるマイステップを最大のゴールドにするには、様々な使用条件をクリアしなければならず、5年連続納税という条件もあるので最低5年かかります

うさち
うさち

これはすぐに満たすのは難しい条件だね

PayPay商品券は372自治体で受け取れますが(2023/05/25)、寄附した自治体でしか使えず有効期限が180日なので、付与されても正直使いづらいです。

なので、メガさとふるの日に簡単につくポイントは5.5%だと考えていいでしょう。

メガさとふるの日キャンペーンは、エントリーとアプリでの納税が必須なので注意!

さとふるのPayPayクーポンが出ていれば、更にポイントがUPします!

クーポンはPayPayアプリで取得しておけば、PayPayで支払う際に自動で適応されます。簡単!

クーポンの付与率は5%だったり8%だったりします。

メガさとふるの日+PayPayクーポンで納税額の13.5%分のポイントが簡単に手に入るので、タイミングは要チェックです!

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでは、さとふるふるなびのふるさと納税の商品が買えます。

他のサイトより簡単にポイント付与率約8%が達成できるので、色々考えたりタイミングを見計らうのが面倒!という方にはおすすめです。

約8%の内訳
  • 5のつく日に納税する+4% 簡単お得
  • 毎日最大+3.5% 簡単
  • ストアポイント+1% 簡単

5のつく日に納税する以外は、PayPay残高で支払えば達成するので本当に簡単です。

5のつく日キャンペーンも、毎月ある5日/15日/25日のいずれかでふるさと納税をすればいいだけなので、簡単ですけどね!

うさち
うさち

Yahoo!ショッピングは簡単比較的高率のポイントを手に入れられるよ

まとめ:めんどくさいを乗り越えて、ふるさと納税をお得に利用しよう!

今回は、

✅ふるさと納税の仕組み

✅専業主婦がお得に利用する方法とおすすめサイト

についてお話しました。

簡単な手続きでふるさと納税は利用できるので、控除される税金があるのに利用していないのは本当に勿体ないです!

自分に合ったサイトを選んでポイントを貯めて、返礼品とダブルでお得を手に入れましょう!

うさち
うさち

行動を起こすまでが一番の難所だよ!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました